火災保険を屋根工事に
適用することができます!
火災保険と聞くと、火災にしか使用できないと思われがちですが「自然災害で住まいに被害が発生した場合、補修に対する費用を補助してくれる」という契約の保険があります。
契約内容にもよりますが、基本は3年前までの災害まで、保険の申請をして補修にかかった費用を請求できるようになっています。


自然災害で生じた
損壊の例

実際に適用されたケース
スレート屋根の破損
実際に適用されたケース
長期間の雨風で起きた漆喰崩れ

長期間の雨風、また台風などの強風の影響により、漆喰が崩れてしまっています。この場合も火災保険が適用となりました。
毎日出入りしているご自宅でも、屋根や雨樋の状態までは確認されていない方も多いと思います。
ここ数年の異常気象であなたの家も知らないうちに被災して、それが雨漏りを引き起こしている可能性もあるのです。
火災保険に加入しているのにその状態を放置していれば、貰えるべき保険金を受け取らず、損をしているということになります。ですが、火災保険を申請するためには建物の状態を詳しく調べて調査書にまとめる必要があります。
屋根にのぼるのは非常に危険ですし、書類作成も煩雑で保険申請は何かと敬遠されがちです。
火災保険は”入っている人”は多いのに”使っている人”は非常に少ないという奇妙な状況に陥っています。
当社では、依頼頂いた建物の損害調査、火災保険の申請までも無料でサポートさせていただきます。もし、火災保険が適用されれば、必要だった修理工事も安価で、うまくいけばほぼ無料で行うこともできます。